侵犯、越境、超越するゲーテの手2024年度美術館休館中・特別企画シリーズムサビ 版「驚異の部屋 (ヴンダーカマー)」眠らない獅子計画Vo.1 侵犯、越境、超越するゲーテの手※さかぎしよしおう ※関根直子※徳丸鏡子 ※留守玲 キュレーションは新見隆将棋のコマでもチェスのコマでもどっちでも良いが、その一手による連なりが、韻を踏むような展示でとっても好きです2024.06.21 06:15
【完売🙇♀️御礼】【完売🙇♀️御礼】#東郷さくら #50thanniversary #50thbirthday ⚠️ご予約いただいてるお客様は取り置いてますのでご安心くださいませ⚠️インフルエンザなどで参加不可の報告があった場合、随時インスタグラムに情報出しますのでそちらもチェックいただければ嬉しいです🌱2024年1月20日(土曜日)キャパルボ8階ホールにて⛳️行われるライブ、おかげさまで完売🙌御礼🙇♀️🙇♀️🙇♀️です。ありがとうございます‼️もともと170席の予定でしたが、かなり窮屈になりそうなので、150席で前売りチケットは打ち止めとなりました。立ち見に限り、当日券を、少し出す可能性はあります。その場合、入場を待っていただく可能性もありますので、ご注意くださいませ。ありがとうございます🙌ーーーーーーーー今回、東京から「芥」。 @a9ta_pic 芥とはこれまでアルバム「ハチドーリ」「酸素と吸引」を作ってきました。たぶん今回が最初で最後の鹿児島で一緒にするライブとなります。そして、同じく東京から「Apple Jam」。@applejam2016 わたくしが常日頃お世話になっている、ギター&コーラスの中村つかささん。この、つかさ君が妹さんと演っているのがAppleJam。妹さんは東京で舞台等等で活躍する女優さんでもあります。制作は、キャパルボライブでは毎回お世話になっております。WALKINN STUDIOさん。 @walkinnstudio246 @walkinnstudio ーーーーーーーー2024年1月20日(土曜日)キャパルボ8階ホールにて⛳️1枚の値段はthank you さんきゅーで ¥3,900円(1ドリンク別途オーダー)チケット販売は、※ウォークインスタジオ @walkinnstudio246 中央駅一番街の音楽スタジオ※キャパルボ7階SRファクトリー@sr_factory 天文館のスタジオ※パンの店フランセ @franse1972 創業51年。家業96年。上荒田町のパンのお店※メナード鹿児島東 @menard_kagoshimahigashi 武。武岡トンネルに向かって左側にお店がありますでした❗️ありがとうございました🙌🙌🙌ポスターデザイン 仙田葉子 @jiro383 #東郷さくら #鹿児島#シンガーソングライター #シンガー #SSW#芥 #AppleJAM#walkinnstudio #SRfactory #srファクトリー#音楽ライブ #ステージ #キャパルボホール#SRホール #ライブヘブン #酸素と吸引 #ハチドーリ #中村つかさ2024.01.19 02:11
【半世紀記念ライブ】【半世紀記念ライブ】#東郷さくら #50thanniversary #50thbirthday 世の中の同級生たち半世紀おめでとう🎊昨年11月、50歳になりました🌱というわけで記念ライブをキャパルボホールにて開催することにしたのです。と企画してからあっという間に、あと1週間となりました。2024年1月20日(土曜日)キャパルボ8階ホールにて⛳️年末の時点でチケット100枚ほど売れていました。正月明けたら、ラストスパート!と思っていたのですが、能登の地震。改めて自分の生活を見渡して「大事なもの」を考えたら、皆様が買ってくださった100枚がいかに貴重か?思い知りました。もうこれでいいんじゃないか?今この買ってくださった100人の皆様にだけ、じっくり丁寧に歌えば充分じゃないか?そう思いました。それもあり、年明けてから告知らしい告知はしていませんでした。が、残り1週間。毎回そうですが、1週間を切ったところでまたチケットが動き始めました。現在120枚ほどが現金化及び予約済みです。ありがとうございます。父が亡くなった時、なぜ私はこのライブをキャンセルしなかったんだろう?って自分で自分に疑問を持った時がありました。あの時は「やり切らねばならぬ」という不思議なエンジンがかかっていました。でもふとその疑問が湧いた時とてつもない不安に包まれました。考えるだけ考えたけど、なにも解決しない。これまでもずっとやり切ってきたから、今の私に成ったんじゃないか。おい、じぶんよ。そんな今はもう開き直って。すべてを信じています。今回、東京から「芥」。 芥とはこれまでアルバム「ハチドーリ」「酸素と吸引」を作ってきました。たぶん今回が最初で最後の鹿児島で一緒にするライブとなります。そして、同じく東京から「Apple Jam」。わたくしが常日頃お世話になっている、ギター&コーラスの中村つかささん。この、つかさ君が妹さんと演っているのがAppleJam。妹さんは東京で舞台等等で活躍する女優さんでもあります。制作は、キャパルボライブでは毎回お世話になっております。WALKINN STUDIOさん。 ウォークインの存在が無ければ、今の東郷さくらは在りません。この11年、遊び、学び、喜び、苦しみ、というたくさんのタノシミをありがとう。ーーーーーーーー2024年1月20日(土曜日)キャパルボ8階ホールにて⛳️1枚の値段はthank you さんきゅーで ¥3,900円(1ドリンク別途オーダー)チケットは椅子席170枚限定です。(150で打ち切る可能性もあります)まだあります。お早目に入手くださいませ🌱購入場所※ウォークインスタジオ @walkinnstudio246 中央駅一番街の音楽スタジオ※キャパルボ7階SRファクトリー@sr_factory 天文館のスタジオ※パンの店フランセ @franse1972 創業51年。家業96年。上荒田町のパンのお店※eプラスチケット(コンビニ等等で)よろしくお願いいたします🙌ポスターデザイン 仙田葉子 @jiro3832024.01.13 13:11
【クリスマス🎄マーケット】【クリスマス🎄マーケット】おはようございます🌞東郷さくら、今年最後のステージはアミュ広場。クリスマスマーケット鹿児島にて 午後5時半からです🎄 2023.12.24 02:11
【アルバム酸素と吸引】【アルバム酸素と吸引】#東郷さくら #酸素と吸引 ついに届きました💿※「酸素と吸引(アルバム)」こちら、CD盤が12月22日リリース❗️ですが、パンの店フランセでは販売中です🍞 今回、アルバムでの配信リリースは未定です。※ネット通販は、BASE(販売始まりました)、または直接のメッセージ等で受け付けます。(今回タワレコ等等の全国流通はありません)↓↓↓https://sakuratogo.thebase.in※シングル「酸素と吸引」は本日❗️配信リリース‼️#applemusic #spotyfy #linemusic など↓↓↓配信サイトまとめhttps://linkco.re/DCtP29C2年内はクリスマスマーケット出演日にも持って行きます。たっぷり20ページブックレットの、デジパック仕様で、楽曲制作と同じく、そこに使用した90パーセントの写真も「入院中」に撮影したものです。(使用許可いただいております)私もサブスクは利用しております。が、やはりアルバムとなると、可能な限りその「デザインワーク」を見てほしい!というのが正直なところです。そして。毎回アルバムに「ライナーノーツ」を書いてくださってる、フリーライター大矢”さっちん”幸世さんが、ライナーノーツとは別に紹介文書いてくださいました。(わかりやすいインタビュー例→中田英寿、柴崎コウ、こじはる、関根勤、藤村忠寿(水曜どうでしょうD)、Chim↑Pom等、すんごくたくさんの記事がネット上にありますので、興味ある方はどうぞ。私個人的にはデンマークのデザイン学校の先生の記事とか萌えました)https://newspicks.com/user/1341655/https://www.businessinsider.jp/author/ooyayukiyo/↓↓↓↓↓↓↓↓東郷さくら4枚目のアルバム『酸素と吸引』。乳がん罹患による入院中にしたためた全8曲。毎週聴いているラジオで、突然の告白。乳がんを経て復帰1作目とのことで身構えていたけど、さくらさんはいつもと変わらなかった。日常の尊さ……半径5メートルの世界を見つめるまなざしは、コロナ禍を経たわたしたちとも重なる。ふと空を見上げる。その青の美しさはきっと、変わりゆく街にいるからなおいっそう感じられるのかも。フランセの目の前には今、トンネル工事の高い高い壁が広がっている。あの壁が取り払われたとき、ほんの少し先の未来はどうなっているのだろう。大矢幸世 ーーーーーーーー今月、MBCテレビ「ニューズナウ」のエンディングに「呼吸」。そして、MBCラジオの音楽推薦曲に「酸素と吸引」を選んでいただきました。2023年も残り約10日。より良き年末を🌱2023.12.19 00:19
leave the world behind【終わらない週末】私は基本、映画はホラーもスリラーもNGです。でもなーんとなくだったんですが、観始めました。情報いっさい無し、知らないまま。明日起こるかもしれない現実ですね。そういう意味ではとてもこわい。すごくリアル。息詰まるようにジリジリ進んで、そして終わらない。けれど大人には大人の。子供には子供の事情がある。この世の終わりに持つ、私だけの希望とは?やっぱり叶えておきたい気持ちになりました。後味、決して良くないけれど、こわい話なのに。「あのイチ場面」だけで微笑みをくれるこの感覚。すごいな。イーサン・ホーク同世代なんですが、良い感じに歳重ねてて嬉しいな。久しぶりに”会いました”。2023.12.12 01:10
【ビアガーデンでの出会いから8年の披露宴】【ビアガーデンでの出会いから8年】私がまだひとりでいろんな場所で弾き語りしていた頃、オプシアミスミの屋上で焼き肉ビアガーデンをしていた、お好み焼きの満月さん。当時はお世話になりました!その時音響をして、オファーくださってたのが、現在名山で @meizan_dogs オーナーのナカゾノくん。忘れもしない、私が呼ばれるのは確か毎回水曜日でした。その曜日が、もし火曜日でも木曜日でも出会えてなかっただろうなというのが今回の新婦、ゆうなさん。8年前のこと。屋上ビアガーデンに歌いに行く楽しみは、なんと言っても「フリードリンクフリー焼肉」。歌った後に「食べてっていいよ」っていうお言葉に甘えて、しっかり食べて飲んで帰ってました。行き帰りはバス🚌ひとりで弾き語り演奏なので、もちろん「ひとりビアガーデン」🤩 今のように「おひとりさま推奨ドラマ」なんて無い時代ですから、歌ってた事を知らないお客様にはまあまあ「ひとり?」って2度見もありました笑 でも平気😂いつものようにひとりビアガーデンを楽しんでいましたら話しかけてくださったのが!ゆうなさん。ビールのおかわりの場所で遭遇したのです。 「歌、良かったですー!私たちのテーブルに来ませんか?」と、言ってくださり、私は合流しました。みーんな優しくってハッピーなテーブルだったのはよく憶えています。その後、再びゆうなちゃんと出会ったのが、当時はもはや慣れ親しんでたほどの「南さつま市」のイベント。今から10年ほど前からお世話になってる南さつま市観光協会の方たちはずーっと呼んでくださってて。なんと!その観光協会のメンバーだったのが!そのゆうなちゃんのお父様でした。みんなでびっくり‼「縁とはそういうもの」と思えるような出会い、私には実感があるほどよくあるのです。だから「ここで笑っていられるのは。ここに立っていられるのは。これまでの出会いが間違いじゃないってことのコタエさ。赤い糸ってあるんだろうな」なんて香りかぐわしい歌詞だって歌えるわけです(参照「真ん中/東郷さくら」)歌う日が水曜日じゃなかったら?ゆうなちゃんたちの予定が別の日だったら?そもそもナカゾノくんと出会えてなかったら???私がひとりじゃなかったら??もありますね。忘れがちな「出会いの向こう側」を踏みしめることの大切さ。そして先日。披露宴に歌いに行きました。2023.12.08 00:19
【酸素と吸引】【酸素と吸引】#東郷さくら #酸素と吸引 #配信リリース※「酸素と吸引(シングル)」こちら、12月19日配信でシングルリリース予定で、Apple Musicやspotify、LINEミュージック、docomoその他でサブスクで聴けます。今回、YouTubeミュージックでは配信しません。それはミュージックビデオを作るからです。※「酸素と吸引(アルバム)」こちら、CD盤が12月22日リリース予定で、配信リリースは未定です。販売は、ネット通販のBASE、パンの店フランセ、または直接のメッセージ等で受け付けます。たっぷり20ページブックレットの、デジパック仕様で、楽曲制作と同じく、そこに使用した99パーセントの写真も「入院中」に撮影したものです。(使用許可いただいております)私もサブスクは利用しております。が、やはりアルバムとなると、可能な限りその「デザインワーク」を見てほしい!というのが正直なところです。また、2024年1月20日(日曜日)のライブチケットと同時購入の方にも、CD予約特典!的なものご用意します(まだ考え中)。ご予約いただけたらサイコーです。そして。毎回アルバムに「ライナーノーツ」を書いてくださってる、フリーライター大矢”さっちん”幸世さんが、ライナーノーツとは別に紹介文書いてくださいました。(わかりやすいインタビュー例→中田英寿、柴崎コウ、こじはる、関根勤、藤村忠寿(水曜どうでしょうD)、Chim↑Pom等、すんごくたくさんの記事がネット上にありますので、興味ある方はどうぞ。私個人的にはデンマークのデザイン学校の先生の記事とか萌えました)https://newspicks.com/user/1341655/https://www.businessinsider.jp/author/ooyayukiyo/↓↓↓↓↓↓↓↓東郷さくら4枚目のアルバム『酸素と吸引』。乳がん罹患による入院中にしたためた全8曲。毎週聴いているラジオで、突然の告白。乳がんを経て復帰1作目とのことで身構えていたけど、さくらさんはいつもと変わらなかった。日常の尊さ……半径5メートルの世界を見つめるまなざしは、コロナ禍を経たわたしたちとも重なる。ふと空を見上げる。その青の美しさはきっと、変わりゆく街にいるからなおいっそう感じられるのかも。フランセの目の前には今、トンネル工事の高い高い壁が広がっている。あの壁が取り払われたとき、ほんの少し先の未来はどうなっているのだろう。大矢幸世 @saci_happiness ーーーーーーーー今月、MBCテレビ「ニューズナウ」のエンディングに「呼吸」。そして、MBCラジオの音楽推薦曲に「酸素と吸引」を選んでいただきました。2023.12.06 00:39
12月のスケジュール🎙️2024年1月20日(土曜日)の東郷さくらライブ。チケットは、鹿児島中央駅一番街アーケード内WALK INN STUDIO天文館キャパルボ ビル7階SRファクトリー上荒田町 パンの店フランセeプラスチケット等等で販売中です2023.12.02 03:15
MBCテレビニューズナウ/MBCラジオ音楽推薦曲12月になりました🎄MBCテレビ平日夕方のニュース番組「ニューズナウ」今月のエンディング曲に東郷さくら「呼吸」(12月末CDリリース。アルバム「酸素と吸引」から)そして、MBCラジオ今月の音楽推薦曲に東郷さくら「酸素と吸引」(12/19 配信で先行リリース)を選んでいただきました。2023.12.01 00:09
【南さつましやくしょマルシェ】【しやくしょマルシェ】#南さつま市役所 #南さつま市役所マルシェ 2023年11月3日㊗️(金曜日)は、南さつま市役所マルシェで歌います🌱東郷さくらwith 中村つかさ11:30頃〜のステージです🎙️南さつま市役所マルシェの皆様、よろしくお願いします🙌2023.10.31 13:22