19番街区再開発で思い出したこと。
おもちゃ屋さん、自転車やさん、苗物やさん、漬物屋さん、喫茶店、、、と、並んでた電車通りはすっかり景色を変えた。そして全て壊され、さらに再開発で大きな建物が出来る。
ーーー
鹿児島中央駅一番街にはたくさんの思い出がある。年末年始の買い物客の人出は真っ直ぐ歩けないほどにぎわっていた商店街。
幼稚園の時、おもちゃ屋で祖父が独楽(こま)を買ってくれた。当時おもちゃ屋は一番街だけで4、5軒あった。子供が多かったことが伺える。
そうそう、小学1年の時。公民館でコドモ映画上映会があった。私は上荒田町からの「越境」が初めてで、道を知るお友だちが頼り。午前中から何本観たか?私は上映会の最後まで居残った。終演後気づいた。一緒に行った友だちは帰ってしまっていた。私は帰り方がわからない。。けど大きな通りさえ歩けば帰れると思い込み、とにかく歩いた。無論、迷子(笑)。たどり着いたのは鹿児島西駅(現中央駅)。私は駅構内をウロウロした挙句、西駅の広場横にあった電話ボックスと電話ボックスの間のスキマにしゃがみこんだ(笑)。「どうしたの?」知らないおばちゃんが話しかけてきた。無言の私。「電話かけられる?」無言で頷く私。おばちゃんは10円くれた。家に電話して、無事迎えに来てもらった。怒られた(笑)。あの時帰り道に通った一番街アーケードの景色は今も目に浮かぶ。
初めて自分の自転車を手に入れたのは、ここに上げた写真の並びにあったお店「竹田サイクル」。黄色い自転車が嬉しかった。
ここの通りといえば「仮屋漬物」。ミニバスケットのコーチで父の友人。漬物屋の前を歩く時は速足だった(笑)。
小学校の合唱部でオペレッタをした時はアーケード中ほどにあった反物屋さんで衣装を作った。反物屋さんは壁中に反物がかけられていて壮観だった。
中央書店という本屋さんがあって、注文するとお兄さんが家まで本を届けてくれてた。
その隣に魚屋さんがあって、威勢のいい魚屋のお兄さんの顔はなぜか今も覚えてる。
中学の体育祭で応援団やった時はダルマヤでボンタンを作った(笑)。バギーはひとりじゃ入れなかったけど、同級生の男子にくっついて店内初潜入した時は面白過ぎて興奮した。
高校生の時にはあの人と行くための映画チケットを、プレイガイドで買ったりもした。
アーケードの中にあった2階建の喫茶店に初めて入った時はドキドキした。そして、喫茶「門」のカウンターに座った時、思えば背伸びしていた、あの時。元々、門のビルにはもっともっと蔦の葉が覆っていた。趣きあって好きだった。いつだったか、建築基準法的なアレやコレやで蔦が剥がされた。
ーーー
金曜夜の「門」のことを多くの人(と言っても私のタイムラインでの話だが)がFacebookでもインスタでも上げている。マスター選の4000枚のレコードコレクションと貴重なスピーカーがある知る人ぞ知るジャズ喫茶。9月29日が最後の日だった。この話が出てから、金曜日になるたびに気になった。けれど、私は地元過ぎて、マスターも同級生のお父さんで、ってなると正直気が引けてしまった。しかも最後だから行くってのが、私の美学には無かった。あまのじゃく(笑)。でもあるでしょ?そーゆー地元感。けどちょっぴり、いやだいぶ。残念にも思ってる。
行けなかったけどそれでよかったんだ、という感覚も。19番街区再開発で、もう一番街はほぼ元の景色は残らなくなる。日高くんのお父さん、お疲れ様でした!
あとは同級生の家といえばカレーショップ90番だな!たまには行ってみようか(笑)
#中洲小 #鹿児島中央駅一番街 #鹿児島 #シェアカゴ #甲南中 #校区内 #地元 #門 #西駅 #喫茶店 #ジャズ喫茶 #門 #pericoffee #仮屋漬物 #竹田サイクル #中央書店
0コメント